選手クラス
初中級での大会出場を目標とし、出るからには勝利を目指すクラスです。
受け返し、仕掛け、組手に必要な動きを反復して行います。
基本的には緩めな稽古内容です。
上を目指す人もまずはこのクラスからスタートします。
選抜クラス
主にジュニアクラスのJKJO,グラチャンなど予選を勝ち上がった人だけが出場できる
全日本大会での優勝を目指すクラスです。
体力では絶対に負けない!
効かせて倒す!
日本一になる!!
目標達成のためにハードな稽古内容となっています。
また、自分の目標達成のために協力してくれている家族への感謝
稽古仲間への感謝を常に意識するようにもしています。
自分の優勝を一緒に喜んでくれる仲間たちのため
支えてくれる人たちのため
自分のために
あきらめない心も育てます。
Sクラス
SクラスはJFKOやJKJO、また他団体の全日本大会、世界大会での優勝を目標とし
目標に向かって一切の妥協を許さない非常にハードなクラスです。

大場健吾
主な戦績(一般)
第2回KWF世界大会 中量級 優勝
手塚杯世界大会 中量級 優勝
第5回JFKO全日本大会 中量級 ベスト8
第35回全日本ウエイト制(極真連合会) 中量級 優勝
第6回極真ワールドカップ軽量級3位
第51回オープントーナメント全日本空手道選手権大会 男子無差別 第7位&技能賞

石橋怜也
主な戦績(一般)
JKJO全日本大会重量級準優勝
手塚杯世界大会重量級準優勝

郷心路
主な戦績(一般)
2018IBKO全日本大会軽量級 優勝
2018清武会全日本ウエイト制軽量級 優勝
2019JIKA全日本大会軽量級 3位
2019IBKO全日本大会軽量級 準優勝
2021 極真千葉県大会軽量級 優勝
2022 第6回国際空手道選手権大会オーバーAge-75kg 優勝
2022 第4回神奈川県空手道交流大会 一般男子軽量級 優勝
2022 極真千葉県大会中量級 優勝
清武会全日本ウエイト制軽量級 優勝

郷遼久
主な戦績(一般)
2018JIKA全日本大会 軽量級 優勝
2018清武会全日本ウエイト制 軽量級 準優勝
2019清武会全日本ウエイト制 軽量級 優勝
2021第6回JFKO 軽量級 3位
2022第7回JFKO 軽量級 3位

三ヶ島玲奈
主な戦績
第7回全日本ジュニアチャンピオンシップ 優勝
第15回JKJO全日本ジュニア空手道選手権 高校女子55㎏未満 準優勝
2022極真館全日本空手道選手権大会 一般女子軽量級 優勝
2022第6回国際空手道選手権大会オーバーAge 優勝
IBKO世界大会一般女子軽量級 優勝

三ヶ島源(千葉学芸高校空手部部長)
主な戦績
2022第6回国際空手道選手権大会16〜17才軽量 準優勝
第16回JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会
高校男子軽量級 ベスト8
2023極真館全日本空手道選手権大会
男子軽量級 優勝

大場孔揮
主な戦績
IBKO全日本優勝(ジュニア) 3回
清武会トーナメント一般上級 準優勝
2022白蓮全関東一般上級中量級 3位
2022第6回国際空手道選手権大会16〜17才重量 優勝
IBKO東京都大会一般男子上級 優勝
清武会全日本ウエイト制中量級 優勝
第16回JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会
高校男子重量級 準優勝
第2回総極真全日本ジュニア 高校男子重量級 優勝
第2回JFKO全日本ジュニア 高校男子重量級 優勝

三ヶ島小夏
主な戦績
第14回JKJO全日本ジュニア空手道選手権 中1女子重量 準優勝
カラテドリームフェスティバル2020全国大会 中1女子重量 準優勝
2022極真館全日本空手道選手権大会 中3女子軽量級 優勝
2022第6回国際空手道選手権大会14〜15才女子 優勝
2023 東都大会一般女子軽量級 準優勝

浅野慶太郎
主な戦績
2022第6回国際空手道選手権大会14〜15才男子重量級 3位
IBKO東京都大会一般男子重量級 準優勝
IBKO世界大会 U18重量級 優勝
第16回JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会
高校男子重量級 優勝

高村子浩

長谷川凰星

鵜澤帆波